公開日:
目次
攻略のヒント
■マイト・ガイの使用スキル
・木ノ葉剛力旋風(単体)[体術タイプ]
・熱血連撃(単体)[体術タイプ]
・熱血青春指導(全体)[無系統タイプ]
・第六景門…開!!(単体)[体術タイプ]
※攻撃バフを使用すると使用する
・朝孔雀(単体)[体術タイプ]■ロック・リーの使用スキル
・青い野獣(単体)[体術タイプ]
・第一開門…開!!(単体)[体術タイプ]
・第五杜門…開!!(単体)[体術タイプ]
※攻撃バフを使用すると使用する
・裏蓮華(単体)[体術タイプ]■日向ネジの使用スキル
・八卦空掌(単体)[白眼タイプ]
・八卦六十四掌(単体)[白眼タイプ]
※確率でスキルを封印
・八卦・破山撃(単体)[白眼タイプ]
・白眼の洞察力(単体)[白眼タイプ]
※確率で防御力ダウン
・全身全霊(単体)[無系統タイプ]■テンテンの使用スキル
・忍具攻撃(全体)[武器タイプ]
・起爆鉄球(単体)[武器タイプ]
※確率で素早さダウン
・総昇龍(全体)[武器タイプ]
確率で気絶させる
■ガイとリーの行動パターンについて
ガイとリーは、こちら側の攻撃力アップ状態のキャラクターがいた場合に行動パターンが変化します。
どちらも協力なスキルを使うようになるので、攻撃力アップするスキルの使用には気をつけよう。
■狙われる相手について
ガイ班は防御力ダウン状態のキャラクターを狙いやすい傾向があります。
ネジが「白眼の洞察力」で防御力を下げてくるので要注意。
■ガイ班の状態異常について
弱体は無効となります。状態異常についてはキャラクターにより確率で効果があるものがあります。
任務情報
ドSランク | |
---|---|
Sランクスコア | スコア9,000 |
獲得経験値/両 | 経験値1,008/3,780両 (Sランク取得時) |
敵情報
※HPはオオノキのスキル1(スキルLv.1)を使用して算出しています。
[体]テンテン | |
---|---|
HP | 33,450 |
主な使用スキル | 武器 |
弱点スキル | 水遁 |
半減スキル | 武器 |
無効スキル |
[体]日向ネジ | |
---|---|
HP | 33,500 |
主な使用スキル | 白眼/白眼 |
弱点スキル | 水遁 |
半減スキル | 体術 |
無効スキル | 白眼 |
[体]ロック・リー | |
---|---|
HP | 42,000 |
主な使用スキル | 体術/体術 |
弱点スキル | 水遁/固有 |
半減スキル | 体術 |
無効スキル |
[体]マイト・ガイ | |
---|---|
HP | 51,650 |
主な使用スキル | 体術/無系統 |
弱点スキル | 水遁 |
半減スキル | 体術/写輪眼 |
無効スキル | 幻術 |
達成報酬
任務初回達成報酬
- ★5 テンテン[忍具のスペシャリスト][図鑑Link]
特別報酬
- ガチャチケット:★5確定ガチャx1
- 評価Sランクで任務を完遂した
- 最後の戦闘をスキルでとどめを刺して勝利した
- 誰も死なずに任務を完遂した
Sランク達成報酬
- 10,000両
ドロップ報酬
- ★5 テンテン[忍具のスペシャリスト][図鑑Link]
クリア動画
決戦任務 vs ガイ班 ドS級ランク任務 安定クリア 編成難易度SS
小隊解説
仙人ナルト、木ノ葉上忍編でGETできた紅、防御バフ要員がいれば時間はかかりますが安定してクリアできます。
隊長
サブ
助っ人
忍具は
- 下忍の額あて
- アタッカー:草薙の剣
- サポート:疾風の足袋、中忍の足袋、不屈のはちまき
- ガイのトラックスーツ
- タイプの合ったスキルダメージアップ忍具
をつけています。
カカシは防御バフ役、ミナトは攻撃役なので
木ノ葉所属の別のキャラでも代用可能です。
立ち回り
防御ダウン中の味方を集中攻撃してくるので、倒す優先順位は
ネジ>>ガイ>リー=テンテン
が良いと思います。
ネジは防御ダウンをしてくるだけでなく、攻撃力、素早さがかなり高いので残しておくと厄介なので最初に全力で倒します。
テンテンは麻痺状態が通りやすいので、開幕と同時に紅のスキル1で麻痺にして、その後は麻痺が切れるタイミングで再度麻痺を狙いましょう。
攻略解説には、ガイとリーが共に「こちら側が攻撃力アップ状態で行動パターンが変わる」と書いてありますが、攻撃力アップ状態でなくても朝孔雀、裏蓮華を使用してきます。
ただし、攻撃力アップ状態になると「第六景門」を開いてから朝孔雀、裏蓮華を使用するので、「行動パターンが変わる」というのは第六景門の事でしょう。
→ youtube
キャラクターが揃っていると、比較的簡単なドS級ランク任務ですが、揃っていないとかなり難しいです。
コメント
招待コードの書き込みは禁止しております。招待コードはこちらに書き込みをお願いいたします。
アタッカーに限定カカシと新仙人自来也、サポートに新柱間、痺効果とサポートにシカマルで行けました。(すべて星5)
カカシでタイミングを見計らって神威を使ってガイ、ネジ、リーの順で倒して行けばOKです。フレンドは、旧我愛羅か限定カカシです。
フレンドは限定カカシで安定クリアできます。
これで行ってます
旧鬼鮫より忍道max波乗りカカシの方がやりやすいと感じました
L ヤマト
柱間
綱手
鬼鮫
F 新ペイン
でクリア
新ペイン×2
きさめ
みなと
新ツナデ
でいける
L マダラ 火遁
F マダラ 火遁
サブ
君麻呂 全体攻撃
旧我愛羅 防御バフ
旧ミナト 黄色い閃光
ドs条件オールクリア
これでドSランクはド安定。
特に、星4鬼鮫の『水牢の術』での麻痺失敗は一回もない。
※星4鬼鮫は忍道レベルMAX。
ドS級攻略
Lヤマト★4
F仙人ナルト★5
S綱手★5
新クシナ★5
旧我愛羅★5
とりあえず我愛羅で防御バフしっかり!リーが攻バフ中にクシナで猛攻撃!麻痺はガイからがオススメあとは回復もしっかり!
ネジ→ガイ→リー→テンテン
L綱手 ☆5鬼鮫 ☆4鬼鮫 ☆5旧我愛羅 F耐久あれば誰でも
水遁で攻めれば安定 結構テンテンがめんどくさい
Lヤマト(防御、麻痺)
仙自来也(アタッカー)
鬼鮫(アタッカー)
いの(回復)
F仙ナルトorマダラorミナト
これで回してます。
今回Sランクのドロップ率低いのでしょうか?20回以上やってますがドロップ全くなし。
ドS1回やって1つドロップしたのみです。
Lヤマト、仙人ナルト、サクラ、黄鮫
F仙人ナルト
で余裕です。
けど、テンテンが全然落ちない。。
LマダラFマダラ
サブ、マダラ、旧我愛羅、星4自来也
でほぼノーダメージクリア行けました
運もありますが超安定しました
L 旧ミナト
旧ミナト
旧カカシ(防御バフ)
紅(麻痺→テンテン、リー)
F仙人ナルト
ネジの防御デバフのタイミングが悪いと負けますが
ほとんど勝てます!
星5鬼鮫五色鮫
で勝てました紅とカカシは覚醒2で、運もありきですがノーコン行けました。
F仙人ナルト螺旋手裏剣
L綱手ずっと回復
カカシ(修羅の電撃)防御&攻撃
星5紅麻痺
リーとガイから同時に2つテンテン泥しました
Lヤマト、防御、麻痺
F仙人ナルト、アタッカー
仙人自来也、アタッカー(基本全体攻撃)
リン、回復
鬼鮫(星5)、アタッカー
でオールクリア
ネジ→ガイ→リー→テンテンの順で特にガイとリーに麻痺をあてて、ガイの朝孔雀を出させずクリア。
スタートの順番で防御バフのタイミングが悪いとつらい、、
リーダーマダラ仙人ナルトヤマトマダラ
フレンドマダラでいけました(^^)
L☆4ヤマトー綱手ーマダラー仙自来也ーF仙ナルトでクレアしました
ヤマトのスキル1―蕃いいです
マダラはスキル2強いです
Lミナトー綱手ー飛段ーヤマトーF仙人ナルでクリアしました
ヤマトのスキル1でロック・リとガイ先生も麻痺させるのができます
スキル2はネジの防御ダウンのカウンタで使える
ヤマトさんはほんと役に立つんだな