攻略のヒント
■雷影の使用スキル
[雷遁]雷虐水平千代舞
単体攻撃
[体術]雷我爆弾
単体攻撃
[無系統]剛力無双
自身強化
[雷遁]雷遁チャクラモード
自身強化■ダルイの使用スキル
[雷遁]雷遁・黒斑差
全体攻撃+確率で麻痺
[雷遁]雷遁・感激波
単体攻撃+確率で術耐性ダウン状態
[水遁]水遁・水陣壁
味方全体強化+確率で術耐性アップ状態■シーの使用スキル
[雷遁]雷幻雷光柱
全体弱体
[無系統]雲隠れの頭脳
味方全体強化
[医療]医療忍術
味方全体回復
■雷影(エー)の行動変化について
雷影(エー)の残りHPが一定以下になると、雷影(エー)の行動パターンが変化し、「雷遁チャクラモード」のアビリティが変化します。■写輪眼スキルについて
雷影(エー)に写輪眼スキルを使うと、行動パターンが変化し、3回行動などをして非常に危険になります。
ただし、雷影(エー)の残りHPによる行動パターン変化後には発生しません。■雷影(エー)のパラメータ変化について
雷影(エー)の残りHPによる行動パターン変化後に、炎遁タイプのスキルを雷影(エー)に使うと、雷影(エー)の会心率があがりますが、攻撃力と防御力が下がります。■雷影(エー)の「雷我爆弾」について
雷影(エー)の使うスキル「雷我爆弾」は、防御ダウンの状態の相手に通常の2倍のダメージを与えます。■シーの「雷幻雷光柱」について
シーの使うスキル「雷幻雷光柱」は、確率で行動をキャンセルする効果を持ちます。■雷影(エー)&ダルイ&シーの状態異常耐性について
雷影(エー)とダルイとシーは、状態異常は全て無効となります。
ダルイとシーは弱体に確率で効果があり、雷影(エー)に弱体は無効となります。
任務情報
ドSランク | |
---|---|
Sランクスコア | スコア:10,000 |
獲得経験値/両 | 経験値1,008/3,780両 (Sランク取得時) |
敵情報
[技] エー | |
---|---|
HP | 約75,000 |
主な使用スキル | 雷遁/体術 |
弱点スキル | 風遁/炎遁 |
半減スキル | 土遁/時空間/武器/幻術/無系統 |
無効スキル | 雷遁 |
[技] ダルイ | |
---|---|
HP | 約47,000 |
主な使用スキル | 雷遁/風遁 |
弱点スキル | 風遁/炎遁 |
半減スキル | 火遁/水遁/土遁/武器 |
無効スキル | 雷遁 |
[技] シー | |
---|---|
HP | 約50,000 |
主な使用スキル | 雷遁/医療 |
弱点スキル | 固有/写輪眼/炎遁 |
半減スキル | 土遁/医療 |
無効スキル | 雷遁 |
達成報酬
任務初回達成報酬
- ★5 シー[冷静沈着][図鑑Link]
特別報酬
- ガチャチケット:★5確定ガチャx1
- 最後の戦闘を行動回数70回以内でクリアした
- 誰も死なずに任務を完遂した
- 評価Sランクで任務を完遂した
Sランク達成報酬
- 10,000両
ドロップ報酬
任務解説
注意すべきはエーの攻撃力の高さでしょう。
運が悪いと、攻撃力アップ中のエーに集中攻撃され1ターンで落とされる事もあります。
こちらの使用スキルや、エーの残りHPで行動が変わるので、先に倒すか最後に倒すかで組む小隊が変わるかと思います。
ノーコン小隊
※コメントで報告のあった小隊を紹介しています。
※隊長は左端、助っ人は右端。
※今回から、非ガチャ限が1人以上入っている小隊のみの紹介にしてみました。
コメント
招待コードの書き込みは禁止しております。招待コードはこちらに書き込みをお願いいたします。
ドS周回パーティです。
条件もオールクリア出来ます。
L…新柱間(バフ役なので旧自来也でも)
サブ…扉間、旧ミナト、体我愛羅
F…仙ナルトor綱手など
柱間バフを積極的にかけて扉間の時空間スキルを常に会心ダメージにしておけば、シーとダルイはそれぞれ2発で落ちます。旧ミナトの時空間スキルも合わせて上記2人は早い段階で倒せます。
エーは1発ダメージが大きいので我愛羅で耐性アップにしておくと安心です。
フレンドはHPや防御に不安があれば回復系で。それがなければ回復入れずに仙ナルト等の高火力アタッカーを連れて行けばターン数も短縮出来ます。
L : 新柱間
S : 扉間、限定カカシ、七代目ナルト
F : 旧ミナト
これで初回ドSオールクリア出来ました
どうにか押し切りましたが、敵の火力があるので回復かデバフ役がいた方が安定しそうです
L限定カカシ
扉間
自来也
旧ナルト
F新綱手
ドSランクを特別報酬全て達成してクリア出来ました
限定カカシの神威モードが強すぎる
L 新/旧綱手 F 柱間
暗部イタチ 旧自来也 炎遁サスケ