公開日:
攻略のヒント
■君麻呂の使用スキル
[固有] 椿の舞
単体攻撃
[無系統] 柳の舞
自身強化
[固有] 早蕨の舞
全体攻撃
[固有] 唐松の舞
全体攻撃
[固有] 鉄線花の舞・蔓
単体攻撃
[固有] 鉄線花の舞・花
単体攻撃
[固有] 硬化
単体強化■君麻呂の呪印状態について
君麻呂のHPはが0になると、一度だけ前回復して呪印状態2に変化します。
また行動パターンが変化します。■呪印状態2の君麻呂について
呪印状態2の君麻呂のHPが一定以下になると、イベントが発生し、行動毎に君麻呂のHPが減少していきます。■君麻呂の状態異常耐性について
麻痺と封印は確率で効果がありますが、その他の状態異常および弱体は無効となります。
任務情報
Sランク | |
---|---|
Sランクスコア | スコア??? |
獲得経験値/両 | 経験値1,008/3,780両 (Sランク取得時) |
敵情報
[勇] 君麻呂 | |
---|---|
HP | 調査中 |
主な使用スキル | 固有/無系統 |
弱点スキル | 固有 |
半減スキル | 火遁/水遁/土遁/雷遁/木遁/時空間/口寄せ/秘伝/写輪眼/無系統 |
無効スキル | 風遁/武器/分身/体術 |
達成報酬
特別報酬
- ガチャチケット:★5確定ガチャx1
- 最後の戦闘を行動回数70回以内でクリアした
- 誰も死なずに任務を完遂した
- 評価Sランクで任務を完遂した
Sランク達成報酬
- 10,000両
ドロップ報酬
回数達成報酬
1回:猿王x1
3回:忍石x1
5回:ガチャチケット:★4以上確定ガチャx2
7回:忍石x3
10回:猿王x1
15回:ガチャチケット:★5確定ガチャx1
20回:★5 君麻呂[想いの力][図鑑Link]
コメント
招待コードの書き込みは禁止しております。招待コードはこちらに書き込みをお願いいたします。
リーくん40体
きみまろまだ6体
運営さんもし見てたら泥率さすがに考えてください
ガチャ限ですが、とりあえず炎遁サスケと勇属性鬼鮫がいれば安定しそうですね。
鬼鮫は素早さと耐久重視の装備。
フレンドは祭限ペインか旧ミナト。
助人新柱間
そんな無駄だらけの編成で余裕とか言われてもな
リーダー限綱手
サブ 旧自来也
飛段
旧ミナト
フレンド旧ミナト
で余裕でいける
”そくし”は書き込みのNGワードかよ…
変身と同時に攻撃を当たると会話途中でクリア(笑)
味方攻撃役二人の行動順番を重ねるように調整できれば多分いける
変身と同時に攻撃を当たると
ちょっとテスト
コメントずっと出てこない…何なんだ
L新ヒナタ 新ネジ ヒアシ 新柱間 F何でも
新ネジで麻痺&封印入るし、耐性ダウンで1万越え連発できて楽勝
L決戦自来也 正月自来也 炎遁サスケ 旧自来也 F新ペイン これでドS全条件クリア 正月自来也は完全に麻痺要因 偶に黒炎での素早さダウンからそこそこのダメージにはなる 8000程度だけど
サスケは継続ダメージと素早さバフの打ち消し要因 素早さデバフ状態なら新ペインの地縛天星も捗る
経験値稼ぎ用
フレンド旧ミナト
L旧ミナト・勇クシナ・旧我愛羅・旧シカマル
これで条件オールクリアできました。
ミナト2体・クシナで攻撃,シカマルで攻撃&素早さバフ,我愛羅で防御バフ&スキルダメージ軽減。
ミナトと我愛羅が隊に編成出来ていれば、クシナとシカマルの所はは同じタイプのキャラでもクリアできるかなと思います。
正月自来也で麻痺狙いつつクシナとかでゴリ押せば回復役なんていらん
LF正月自来也 クシナ 炎遁サスケ 旧自来也とか
旧四代目があればゴリ押しでいい
HP上限アップのリーダーx1(新仙人自来也)
バフキャラ or 弱体役x1(旧自来也、黒炎サスケ、紅)
回復役x2(新春ヒナタ、旧サクラ、百毫綱手)
強いフレンドx1(旧四代目、百毫綱手)
旧四代目を持ているならフレンドは百毫綱手
百毫綱手を持ているならフレンドは四代目
固有弱点だけど、むしろ白眼、輪廻眼で攻めたほうがいい。新ヒナタの弱点露出で攻めればよいと。もともと日向系は攻撃力高いからそこを活かせばいいんじゃないかな
ドSから急に難易度上がるな